行政書士も自営業者ですので、開業届けを出して、毎年確定申告をしなければなりません。
松戸市民ですので、確定申告は松戸市役所です。
今年はコロナウィルスの影響で、確定申告期間が1か月伸びたので、のんびりとしていたら4月に入ってしまい、急いて確定申告書を作成して、税務署に持ち込みです。
当然65万円控除の青色申告です。
青色申告するには、貸借対照表・損益計算書を作成する必要がありますのが、会計ソフトを使えば簡単にできます。
開業する時に、マネーフォワードかフリーのどちらにしようか迷いましたが、結局値段の安さでマネーフォワードを選びました。
あと、この2つを比べると、マネーフォワードの方が簿記を知っているユーザーには使いやすいとの評判も後押ししました。
フリーは、会計を全くわからないユーザーでも使えるとのコンセプトで、簿記を知っていると使い勝手があまりよくないとの評判もありましたので。
しかし、いまでもフリーに乗り換えようか?と迷っています。あくまでイメージですね。なんとなくフリーの方がよさげなイメージです。テレビコマーシャルの影響ですかね。
あと、マイナンバーカードとパソリがあればe-taxができるようなので、来年からはe-taxにトライしてみたいと考えています。