VAIO PHONE BIZ、いいですね、Windows 10 mobileがOSのスマートフォンです。
なにがいいのかって、office mobileが入っていて、wordやexcelが外出先で確認できるが良いし、画面をパソコンモニターに映し出せば、パソコンとして利用できるのが、とてもスバラシイことです。
これがあれば、営業の外回り時に重いパソコンを持ち歩かなくても済みます。
街中のカフェでエクセルやワードを使って仕事ができます。これで画面が6インチ程度ともう少し大きければ、なおさら仕事しやすいですでしょう。
得意先の会社でのプレゼンもこれ一台で。スマホでプレゼン、なんてカッコいいでしょう、それもワイヤレスで。これを持って歩きながら画面進行、また異次元の世界のプレゼンですね。
CPUはQualcomm® Snapdragon™ 617 オクタコアの1.5 GHz (クアッドコア) + 1.2 GHz (クアッドコア)
メモリーはROM 16 GB、RAM 3 GBと、ROMは心細いですが、RAMが3Gというのが心強いです。SDカードは最大対応容量 64 GBというのもちょっと物足りない時がありそうです。
画面サイズは5.5インチで、 SIMはmicroSIM。
外部出力はmicroUSB x 1、ステレオミニ端子 x 1 (ヘッドセット対応)、microHDMIの出力端子があれば、それこそパソコンライクに利用できる場面がもっと増えたのにと思いますが、それをディスプレイアダプターで補っているのですかね。
当然SIM FREE端末で、さらにデザリングも可能。
Windows mobileのスマホは、会社が社員に持たせる携帯電話にちょうどいいです。これで外出先でも仕事できるので、「営業マンは社内にいて書類づくりなどしていないで、もっと外回りをして来い」という感じになります。
また、Windowsベースのアプリは少なく、iPhoneやAndroidみたくお遊びの要素が少ないので、会社支給の携帯電話にゲームアプリ、株やFXのアプリ等を勝手に入れて遊ぶということも防止できるでしょう。
仕事効率化(労働強化?)にもってこいですね、Windows mobileのスマホは。